いじめやハラスメント対策に。匿名で報告・相談ができる「STANDBYアプリ」、相談員や管理者向けの管理システム「STANDBY Admin」を販売しています。
シャボテンログは子どもたちが毎日体と心の状態を記録し、「気づき」や「変化」を見える化するWEBサービスです。1人1台端末を有効活用できます。
「脱いじめ傍観者教育」「ホウレンソウ教育」からなる、考え、議論する教材シリーズ「私たちの選択肢」を無償配布しています。
「いじめや人権、話し合おう、変えていこう。Changers」は、授業づくりの専門家、クリエイターが共同し、無償教材を発信するプロジェクトです。
「私たちの選択肢」教材を活用した児童生徒向けの出張授業や、教員向けの各種研修を承っております。
【インタビュー公開】地域とともに子どもが育ち学ぶ環境を – 浦安市教育委員会 教育長 鈴木 忠吉氏
Forbes JAPANが選ぶ「100通りの世界を救う希望『NEXT100』」に代表の谷山が選出されました
【お知らせ】書籍『先生に知ってほしい家庭のサイン』にて、脱いじめ傍観者プログラム「私たちの選択肢」を紹介いただきました
【お知らせ】書籍『道徳教育の地図を描く―理論・制度・歴史から方法・実践まで』(岸本智典 編、教育評論社)で、当社が無償提供している教材を紹介いただきました
テレビ放送: 子どもの「SOS」早期発見へ 小中学校などで「匿名相談アプリ」試験運用 広島・府中市
毎日新聞に掲載: デジタル活用いじめ対策
助けたいとき、助けてほしいとき、いつでもどこでも報告・相談できる環境をつくる
STANDBYは学校でのいじめ等に関する報告・相談ツールに加え、会社内でのハラスメント防止や風通しの良い職場環境づくり等様々なシーンで活用できます。
お気軽にお問い合わせください